www.y103.org

2025年の09月を振り返る

· yjuba

気がついたら9月も終わってしまいました。9月一番の思い出は、過去に自分がメンターだったインターン生の方と再会したことでしょうか。当時取り組んだことが少なからず現在に生きていること、仕事上の悩みなど様々な会話をしました。短期間とはいえ一緒に仕事をした方が立派に成長されたのを見ると嬉しい物です。

09月にやりたかったこと

ふるさと納税の駆け込み

半分以上は消化しました。一旦貰うべき物がなくなってきたので次をどうするか悩んでいます。

サブPCの退役準備

例によって動き続けています。新しく1台組むにはタイミングが悪すぎるので、N100のミニPCでお茶を濁すことを検討し始めました。

10月にやりたいこと

デスク環境を改善する

机の上がゴチャゴチャしているのが気になり始めました。モニターの位置はあまり動かしたくないので、モニターのサイドにおけるデスクシェルフや棚のような物を探しています。

積読を消化する

あらゆる本の積読の量がすごいことになっています。直近、仕事周りでも次のステップやキャリアを考える必要があるので、参考になりそうな本を優先して消化したいと思います。

仕事

9月に大きめのタスクをねじ込んで落ち着いたので、来期やるべきことを考えつつ仕込みを行っています。Asanaが使いにくくて辟易としているので、チャンスを見て他に乗り換えたい気持ちで一杯です。

積読の部分でも少し触れましたが、そろそろ次のステップやキャリアの事を考える必要があるタイミングとなってきました。求められている物がいまいち言語化できていないので、先人の知恵を借りながら自分の中で言語化を頑張る必要がありそうです。

趣味

FF14

ルーレット周回を無事終えたので完全に凪節です。10月からこっちにアルシュベルドが来るので、そこの周回はやることになりそうです。

また、世間の予想では早ければ年末に7.4の実装が見込まれています。偶数パッチが来るということは零式が来るという事なので、念のため固定を立ち上げる準備を始めました。

Monster Hunter Wilds

オメガが実装されにわかに賑わっています。やや理不尽な点はある物の、全体としてはやりがいのあるコンテンツになっていて個人的には楽しめました。(これをモンハンのモンスターでやりたかったという声を見ましたが・・・) 一方で、次のアップデートまで結構期間が空いているのに調整も入っていないので、相変わらず不安は残ります。

買った物

TIME TIMER

偶然流れてきた動画で見かけて購入しました。単なる物理的なタイマーですが、見た目が刺さったので購入しました。ポモドーロ・テクニックやMTGの合間の短時間に集中してタスクに取り組みたいときに重宝しています。直近、買った物の中で最も集中力と生産性を上げてくれる買い物でした。

最大の欠点は単なるタイマーにも関わらず3,000円を越えることでしょう・・・あと、個人的な不満として、アラームの音が大きすぎるので、半分くらいに調整できると完璧でした。無音にはできるのですが、無音だとタイマーを掛けた意味が無いことが多いので。現状は、音を出す部分にテープを貼って無理矢理調整しています。

おわりに

タイマーが無いと集中できない大人とは・・・という気持ちです。ちなみに現在もタイマーを掛けており、ここまで25分以内に納められました。素晴らしい。