www.y103.org

2025年の10月を振り返る

· yjuba

11月に入ると年末が近づいてきたのを実感します。10月は首と肩の痛みに加え腰痛に見舞われて散々な1ヶ月でした。10月に人生で初めてトリガーポイント注射を打ちましたが、よく効くおかげで肩に2回、腰に1回とひと月で3回も注射に頼ってしまいました。気温が下がって冷えているのもあると思いますが、もう少し体の調子を保って生活できるように心がけないといけません。

10月にやりたかったこと

デスク環境を改善する

マイクアームを変更しましたが、それ以外は何も着手できていません。年末年始のセールで色々眺めつつ腰痛対策で椅子の新調の方に気持ちが傾いています。

積読を消化する

10月は数冊消化できたように思います。相変わらず積まれる速度の方が早いですが、本を読む事を習慣にすることが大切だと痛感しました。

11月にやりたいこと

関西出張の準備

毎年恒例の関西出張が近づいてきたので準備を進めています。今年はレイドの攻略とも被らないので少し滞在してから戻ろうと思っています。例によって、資料の作成が進んでいないので今週末にでも進めようと思っています。

ふるさと納税の追い込み

09月にある程度追えているので、残りの税金周りが確定次第最後の追い込みをかけるつもりです。選ぶのが面倒なので毎度同じ日用品を貰いがちですが、食品は家族前提の物量が多いので中々手が出せません。

仕事

新システムへの移行期限まで残り1年となり、今まで手が回っていなかった部分の対応に奔走しています。移行という意味では、プライベートクラウドの廃止、新設には何度か関わっていますが、社内システムの移行は初めてなので、クラウドとはまた違った難しさを感じています。

クラウドの上物に比べると、社内システムはシステム同士の結びつきや利害関係者が異質です。同じ移行でも対象が変わると、見える景色がこうも変わる物なのかと不思議な気持ちで日々取り組んでいます。

趣味

FF14

固定メンバーに誘われて詩想エミネントグリーフ(供物40)を攻略していました。比較的珍しいギミックが多いので、得手不得手や好き嫌いは分かれそうですが、コンテンツとしては非常に楽しめました。1回3時間 x 6セットくらいでクリアした気がします。珍しく機工士を使ったので、周りを見る余裕もなく結構迷惑をかけてしまった気がします。

また、7.4零式の実装が2026年01月06日と年を跨ぐことが公表されました。引き続き固定メンバーは募集中ですが、年末年始のややこしい時期を避けて実装されることは好意的に捉えています。オケコンのプレイヤー先行抽選の時期だけなんとかなればなお良かったと思ってしまいますが。

Monster Hunter Wilds

歴戦王ヌ・エグドラだけ軽くやりました。12月にはコンテンツが増えるようですがどうなるでしょうか。とりあえず、オメガの印象が強すぎるので他がかなり薄味に感じてしまいます。

買った物

  • SOARHOPEのスリッパ
  • KARCHER OC Handy Compact
  • Anker Eufy Robot Vacuum Omni E25

元々使っていたスリッパが限界を迎えたので新調しました。幾つか試したのですが、結局元々使っていたSOARHOPEのスリッパに戻ってきました。

KARCHER OC Handy Compactは主に風呂場の掃除用に購入しました。効果があった部分と微妙な部分が混在しているので、もう少し使い方を考えて掃除に活用したいと思います。

Anker Eufy Robot Vacuum Omni E25は、水拭きとゴミ収集が自動ででできるロボット掃除機が前々から欲しかったので新調しました。ECOVACSからの乗り換えですが、満足しています。Ankerは最近、モバイルバッテリー周りで不祥事があったようですが・・・

おわりに